三浦春馬さんの訃報にふれ謹んで哀悼の意を捧げます!詳細はこれから判明することになるのでしょうが、芸能界では、先般女子プロレスラー木村花さんが、ネット上での誹謗中傷を苦に、自ら命を絶たれた訃報にふれたばかりです!
先月の八王子市議会定例会にて、ネット上での誹謗中傷の被害を受ける若者にとって、セーフティネットとなる相談窓口の必要性を訴えさせて頂きました!
https://hachioji-city.stream.jfit.co.jp/?tpl=play_vod&inquiry_id=1744
死を避ける備えの為の活動は、私にとりまして大きな使命です!
ただ、ほとんどの死は、予期せずして訪れる為、亡くなられた方の年齢、理由の如何に関わらず、深い悲しみにみまわれます!
そして失った命は二度ともどりません!
全ての死は、不幸な死ではあるものの、せめて、そのタイミングは適切であると、考えられないものかと感じるのです!
松下幸之助翁は「人間を考える 新しい人間観の提唱」
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/sitb/B00TQDRNM0?sib_dp_aw_kd_udp
で、「宇宙に存在するすべてのものは、つねに生成し、たえず発展する。万物は日に新たであり、生成発展は自然の理法である」という宇宙観を唱え、生のみならず「死もまた生成発展なり」と捉えていらっしゃるのです!
しかし、死後は誰にもわからないので、不安や恐怖を感じるのが普通の感覚です!
大切な人の突然の死に向き合う為にも、また、自ら死を目前にする時の為にも、自らの死生観を明確にし、日々過ごすことが大切と感じております!
生に元来明確な意味はなく、意味は、見出すもので、同様に、死にも明確な意味はなく、亡くなった方の死に意味を見出すことが生あるものの責務である、と私は考えております!
0コメント